• Home
  • Sitemap
  • PrivacyPolicy
  • PostsComments

朝礼ネタのススメ【改】

朝礼ネタを掲載しております。ビジネスマナー・挨拶・モチベーションについてなど、今日の朝礼に役に立つコンテンツをご紹介。何気ない話の中にも偉人の名言を加えるだけでもスピーチの内容はグッと変わりますよ。

  • 挨拶
  • 朝礼ネタ
  • 緊張しない方法
  • 月別の朝礼ネタ
  • 朝礼の意義や雑感
  • スピーチのコツ
You are here: Home / 話題 / ゼノン「正直は・・・

ゼノン「正直は・・・

by まったり Leave a Comment

ビジネスの世界においても、時と場合によっては誤魔化しが必要な場面もあるでしょうが、話がこじれる前に正直でいたほうがいい場合も多くあり、ギリシャの哲学者ゼノンは「正直は最善の政策である」と言ったのだそうです。

私たちも仕事の上で失敗を犯したり、自分にとって都合の悪いことを上司や顧客に報告しなければならないような場面で、自分を取り繕うために色々な言葉を駆使して言い逃れしてしまうようなことがあります。


しかし、どのような言い訳よりも正直に誠実に言葉を選ぶことが最善の結果を生む場合の方が殆どです。

政治などにおいても実現がかなわない政策を餌に国民の期待を裏切り続けるよりも、正直で誠実であって現実に向かって政策を運営していく方がいいということですね。

もちろん私たちの仕事の中には「言わないほうが良い」現実だって確かにありますが、自分を取り繕うための嘘は最終的に再び自分に帰ってきますので、「正直は最善」と心の隅に置いておきたいと思います。



Filed Under: 話題 Tagged With: ゼノン, 哲学者

Speak Your Mind コメントをキャンセル

*

*

過去30日間の人気記事

  • 朝礼をウマくまとめる7つのコツ
  • 1月の朝礼ネタ
  • 朝礼のスピーチに最適な長さは?
  • 何気ない話で良いのです
  • 新入社員さん向けの朝礼ネタ
  • 2月の朝礼スピーチの例を紹介します
  • 緊張しない方法:緊張の原因と対策

カテゴリー

  • スピーチのコツ
  • 挨拶
  • 月別の朝礼ネタ
  • 朝礼の意義や雑感
  • 朝礼ネタ
  • 未分類
  • 緊張しない方法
  • 話題

ブログロール

  • JT-Cube 低音倶楽部
  • 電気通信主任技術者のススメ

アクセスカウンター

合計:342908 hits and 130057 IPs
本日:32 hits and 24 IPs

Return to top of page

Copyright © 2019 ·Delicious Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in